おひとりでじっくり相談
個 別セッション
発達凸凹キッズの子育ては、毎日が試行錯誤
「これでいいのかな?」と、不安になることもありますよね
私自身、同じ道を歩んできたからこそ、あなたの気持ちがよくわかります
一人で抱え込まず、まずは気軽にお話してみませんか?
お子さんの特性を理解し、ママ自身も「ラク」になるヒントをお伝え♡
あなたとお子さんが笑顔で過ごせるよう、心を込めてサポートします
こんな悩みを
抱えていませんか
✔うちの子、もしかして発達凸凹かも?どうすればいいの?
✔学校や支援機関とどう連携すればいい?
✔イヤイヤ期や思春期、どう接すればいいの?
✔ついイライラして怒ってしまう…
もっと、心に余裕を持ちたい!
発達凸凹キッズの子育ては、マニュアル通りにはいかないことばかり
だからこそ、一人ひとりの状況に寄り添った オーダーメイドの個別セッション をご用意しました

こんな方におすすめ
🔹 誰に相談すればいいかわからない方
🔹 発達凸凹キッズの育児に疲れを感じている方
🔹 お子さんの未来をより良くしたいと願う方

セッション方法
🔸オンライン(Zoom)で全国どこからでもご相談OK!ご希望の方は対面でも可能です。
🔸マンツーマン対応 でじっくりお話を伺います。
🔸初回セッション では、お悩みに合わせた具体的なアドバイスをお伝えします。
あなたが一人で悩まなくていいように
あなたのペアレントメンターとして
心を込めてサポートします♡

例えば、こんなお悩みはありませんか
1. 発達特性や診断についての悩み
・なぜ、うちの子が発達障害って言われるの?
・目に見え方に特徴があるってどういうこと?
・聴覚過敏って何?何が辛いの?
・こだわりが酷くて、何をするにもいちいち止まる
・偏食すぎる…
発達特性の理解を深めることで、お子さんの個性を活かした関わり方が見えてきます

2. 子育ての困りごと

・すぐに他人を叩いちゃう
・多動すぎて危険が多い…注意されることも多い
・大したことないのに、すぐに激怒するのはなぜ?
・夜泣きがひどくて、ママも眠れない
・パパやその他、家族が子供の特性を理解してくれない
・夫婦で意見が割れてしまう
お子さんの特性を理解し、対応方法を見つけることで子育てのストレスを軽減できます。
3. 園・学校・進路の悩み
・小学校の入学前ってどんな準備をすればいいの?
・中学校入学前も気をつけないといけないことがあるの?
・通常学級・特別支援学級・特別支援学校って何が違うの?
・高校受験の配慮受験って何をしてくれるの?
・園や学校の先生が何を言いたいのか分からない
・園や学校の先生に相談しにくい…

進学・進路に関する情報や、学校との関わり方についてサポートします

4. ママ自身の悩み・不安
・明るく振る舞っているけれど、本当は不安
・毎日、謝ってばかりで辛い
・ママが我慢ばっかりしないといけなくて辛い
・子どもが将来どうなっているか不安
一人で抱え込まず、気持ちを整理することで、少しずつ楽になれるお手伝いをします
5. そのほかの支援・制度について知りたい
・児童デイや放課後デイって何をするところ?
・療育手帳や障害者手帳は、どんな基準で取得できるの?
・特別支援教育の就学相談は、どこに相談すればいいの?
・放課後等デイサービスを利用するには、どんな手続きが必要?
・受給者証って何?どうやって申請するの?
・発達障害のある子どもへの教育支援の制度には、どんなものがある?

適切な支援を受けることで、お子さんにとって最適な環境を整えることができます
個別セッション
120分
¥11,000(税込)

